タグ

タグ:せんべい

【三重】たまご屋さんの落花せんべい

カテゴリ:
私の愛してやまない三重のお菓子があります。
それが 地主共和商会 さんの たまご屋さんの落花せんべい です。

『地主共和商会 たまご屋さんの落花せんべい』感想
IMG_9876
このたまご屋さんは、三重県多気郡多気町にあるコケコッコー共和国のことです。

平飼いたまご使用と書かれています。
平飼いとは、狭いケージに閉じ込めず地面で飼育する方法のことです。

この『コケコッコー共和国』にはアンテナショップ、山の駅よって亭があるそうなんですが
調べたところによると、税込400円でたまご食べ放題のたまごかけご飯を食べられるそうです🍴
一生に一度は訪れたい場所にリストインしました📝楽しみ〜🤤

そんなこだわりの詰まったたまごで作られた落花せんべい。
IMG_9957
大きさは様々だが結構大きい。手のひら弱くらい。

パリッとしつつもかみごたえのある食感です。
たまごの味がしっかりと感じられ、どこか懐かしさを感じるせんべいの風味です。
落花生の香ばしさも、せんべいのいいアクセントになっていて最高です🌟
IMG_9880
後ろを見ると、製造者は愛知県の(株)横山のカステラ さんです。
このたまご風味にカステラっぽさを感じたのは、このことも関係しているのかな🤔

最後に
私の大好きなたまご屋さんの落花せんべい。
三重に行ったら必ず買って帰るほど大好きな商品です♡

いつか『山の駅よって亭』の食堂に行くぞ〜✊

ごまの風味がたまらないオニザキの胡麻せんべい

カテゴリ:
実家に帰るとオニザキの胡麻せんべいが置いてありました。
普段胡麻せんべいをあまり食べることがありませんが、とても美味しかった記憶が・・・
というわけで早速食べてみました!

『オニザキ 胡麻せんべい』感想

我が家にあった胡麻せんべいは、以下の4種類です。
  • 白胡麻せんべい
  • 黒胡麻せんべい
  • 金胡麻せんべい
  • 醤油胡麻せんべい 
IMG_6688
今回は白胡麻せんべい・黒胡麻せんべいをいただきました。


IMG_6689
シロップを適切な温度まで加熱していることや「すりごま」と「いりごま」が絶妙な割合で混ぜ合わされていることが、ごまを美味しく固める秘訣なのだそう。
まるでごまの絨毯です。

IMG_6690
思っていたよりも分厚く、しっかりとしたごまの風味が感じられます。
原料は、ごま・砂糖・水あめ・隠し味のごま油・食塩のみで食品添加物不使用なので体にも安心です。

最後に

子どもからお年寄りまでどの世代でも喜ばれそうなオニザキの胡麻せんべい、とても美味しかったです。
この胡麻せんべいは1枚あたり15g以上のごまが含まれているようで、1枚でオニザキが推奨している1日大さじ2杯の量を摂取することが可能なのだとか。

贈答用やお手土産としても喜ばれそうな「胡麻せんべい」是非試してみてはいかがでしょうか。

【たこせんべいの里】ピリリとした辛さが堪らない「わさび小花」

カテゴリ:
淡路島の観光スポットとしてお馴染みで、私が昔から大好きなおせんべいである「たこせんべいの里」。
その中でも年を経てから自分の好みになったのが、この「わさび小花」です。

「たこせんべいの里 わさび小花」感想

200gで税込540円です。
FullSizeRender

ピリッとパンチのきいているわさび風味のおせんべいです。

FullSizeRender
手のひらサイズの大きさで、丸い形が可愛く、まさに小花です。


薄い煎餅のためパリッとした食感で、何枚でも食べ進めてしまいます。(笑)
結構わさび感が強く、たまにツンと鼻にくる感じが堪りません。ビールとの相性が抜群です🍺




まとめ

わさび味を好きになったことで、自分も年を経たんだなぁとつくづく思います。(笑)

わさびが苦手という方は、梅風味の「梅小花」もあります。「梅小花」は昔から大好きな味です。梅の香り、酸っぱ具合と塩っけが絶妙です。

他にも「たこせんべいの里」という名前に相応しいくらい、数多くのおせんべいを販売しています。
オンラインでも注文することができるようです。

せんべいが食べたくなったら是非「たこせんべいの里」でせんべいを購入してください!


このページのトップヘ

見出し画像
×